穿孔場所の指示を受け、墨だし(壁・床面)などに穿孔サイズを描く。
HOLE
FAX0467-55-1561
HOLE
ダイヤモンド穿孔工事とは
HOLE
穿孔技術の一種で、コンクリートなどの硬い素材を穿孔するために使用する特殊な工法です。ビルの改修、模様替え工事などに伴うコア穿孔工事を、ダイアモンドビットを使用し、鉄筋コンクリートをはじめ様々な材質の構造物に対し、 小さい穴から大きな穴まで、また高度な技術を必要とする天向きまで、穴をあけます。また、安全な場所へ穴を開けるための事前の内部探査から、採取したコンクリートの圧縮強度や中性化の進行程度を調べる試験まで、すべて当社で行うことが可能です。
ビルやマンション公共施設、橋、鋳造品また鉄道や航空機関等、様々な場面で使用しています。
など
ダイヤモンドコア穿孔工事の特徴
FEATURE
01
当社では小口径から大口径まで、ご要望のサイズに対応できます。補修の必要がない、キレイな孔を正確に開ける技術を持っています。
02
鉄筋コンクリートなど固い材質も容易に穴が開けられます。材質の硬度や特性に合わせて適切なダイヤモンドコアビットと穿孔パラメータを選択し、効率的かつ正確な穿孔を行います。
03
素材の硬度に対して効率的に切削できるため、高速で穿孔を行うことが可能です。これにより、作業時間を短縮し、プロジェクトの進行を迅速化することができます。
04
穿孔工事を行う際、「汚泥」と呼ばれるコンクリートの排水が多く出ます。そのままその場の排水溝に流してしまう同業社も多い中、ソリューズでは環境汚染対策として、汚泥は自社で持ち帰りを徹底しています。
ソリューズなら、ダイヤモンドコアを使って既存のコンクリート構造物の強度を調べたい部分のコンクリートを採取し、マンションや戸建て、 土木構造物等、各種調査も可能です。採取したコンクリートは専門機関に提出し、適正な検査結果をお客様へご提出しております。
※中性化試験とは:鉄筋コンクリート構造物の耐久性は、雨・車の排ガス等によるコンクリート(アルカリ性)の中性化により、鉄筋が腐食・膨張してコンクリート表面にクラックが入り、 剥落する事になり、いつ落ちるか分からない危険な状態になります。
このような状態にならないための、中性化の進行程度が、コンクリート表面から何センチ進行しているかを測定する試験です。
※コア抜き工事後のコアの埋め合わせは、当社では請け負っておりません。 別業者様へのご依頼をお願いしております。
ダイヤモンドコア穿孔工事の流れ
FLOW
01
穿孔場所の指示を受け、墨だし(壁・床面)などに穿孔サイズを描く。
02
ダイアモンドコアドリル取付けのためのアンカーを打ち込む。
03
ダイアモンドコアドリルの支柱(ベース)を取付ける。
04
穿孔して完了。
施工実績