ken style で仕上げた “ JB23 ” 売れました!
★車検約2年付 ★3インチUP ★ボディリフト ★ワンオフマフラー ★FRPボンネット
どうもありがとうございます!
コンクリートの人間ドッグ 非破壊検査からコア工事/アンカー工事まで
X線レントゲン内部探査
電磁波レーダー内部探査
ken style で仕上げた “ JB23 ” 売れました!
★車検約2年付 ★3インチUP ★ボディリフト ★ワンオフマフラー ★FRPボンネット
どうもありがとうございます!
おかげさまで・・・
ここのところ 『ソリューズ』 の仕事 (X線内部探査・ダイヤモンドコア穿孔工事など) が忙しく
グループ会社 『ken styse』 の仕事になかなか手を付けられておりません・・・
グループ会社 『 Ken Style Design 』 は、競技車両製作、ジムニー等のワンオフパーツ製作
国産・外車オークション入札販売をしております。
お問い合わせを頂いたお客様自身のStyleを、ゼロからお客様だけの専用パーツにすることを絶対のモットーとしております。
まずはお問い合わせやご相談を、お気軽にご連絡ください。
☎0467-55-1566 ✉k.nakanishi@soluse.co.jp
昨日は天気予報ほどではありませんでしたが雪がちらちら降り・・・寒かったですね。
でも今日は眩しいくらいの日差しがそそぎ可愛い梅の花を見かけることができました。
少しずつ春が近づいているんですね。
茅ヶ崎といえば・・・ 湘南 海 サザン・・・
そんなイメージが強いと思いますが、
ここ、ソリューズがある場所は県立公園が隣接していまして
畑、田んぼ、小出川・・・とても自然が豊かな里山に囲まれています。
お客様とはスタッフが工事現場でお会いするのがほとんどで
ソリューズの会社がどこにあるのかご存知のお客様は少ないと思いますので
これからこのブログで少しずつ紹介していきたいと思います。ご期待ください!
節分の語源には地域や風習などから諸説あるようですが、だいたい豆まきはしますよね。
「魔」の「目」を「射る」
「ま・め・を・いる」
煎った豆を『福豆』というそうです。
「福は内」で投げた福豆を拾って年齢の数食べ、心身の邪気を払い福を呼ぶんだそうです。
そして、ひと粒多く食べると新年に向けて力をもらえるということです。
私、、、たくさん食べます(^_^;)
それと最近豆まきよりも拡散しているのは、恵方巻きでしょうか。
これも諸説あるようですが、
大正時代初期に大阪の花街で、おしんこを巻いたのり巻きを恵方に向かい食べた説が有力だそうで・・・
今ほど太くはなかったそうです(笑)
ちなみに今年の恵方は『西南西のやや西』 (西に向かってちょっと左を見る)
願い事を念じて無言で食べるそうですよ )^o^(